ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かずぱぱ
かずぱぱ
東京都板橋区在住です、
高一と小四の二人の男の子としっかり者のカミサンの4人家族。
現在はほとんどソロキャンパーですw。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2015年03月22日

久々に、

こんばんは、かずぱぱです。

久々に、


今日もお仕事でした、やっぱり年度末ですね。

昼過ぎに帰宅後、長男の野球をお手伝い。

明日も早朝から遠征のお手伝いですが、我慢できなくなりました。

久々に、

ベランダ、久々です。

久々に、

こいつも、ようやく火入れです。

物置整理でとっておいた、


久々に、


久々に、

キッチンで使っていた、壁掛けラックの残骸です焚きつけにどうかな~。

久々に、

遊んでみます、点くかな~?。

久々に、


久々に、

う~ん・・・・・、

久々に、

今度は薪広葉樹の薪で・・・・・、

久々に、


久々に、

おっ・・・・・・・・、ダメでした。

久々に、

え~い、最後はウサギで・・・・・・。

久々に、


久々に、

点くか~?、

久々に、

見よう見まねじゃ無理ですか~、仕方ない・・・・・・。

久々に、

ウサギの上にファイヤーライター載せて~・・・・・、

久々に、


久々に、

やっぱりチャコスタw、

久々に、


久々に、

良く燃えますね~、あぁもちろんこちらもバッチリ。

久々に、


久々に、

始まり~、

久々に、

ちょっと遊んで、

久々に、

トントントン・・・・、リベンジしますよ~。

久々に、

そろそろ、乾杯~。

久々に、

そうそう、SAMBALトレーの塗料を焼き切ります。

久々に、

結構しぶといですね~、よーく焼いてみよ~。

久々に、

癒されますね~、

今度の火曜日、時間がとれそうです。

久しぶりに公園行きますか~?。






同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
久々だなぁ、
父子グル、智光山公園
久々です、
本年初出撃、三浦で野営グル。
高規格でオヤジソログル、
オヤジソログル、
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 久々だなぁ、 (2018-03-18 06:51)
 父子グル、智光山公園 (2017-06-27 15:14)
 久々です、 (2017-06-02 14:35)
 本年初出撃、三浦で野営グル。 (2017-03-05 15:36)
 高規格でオヤジソログル、 (2016-12-05 18:08)
 オヤジソログル、 (2016-12-03 16:51)

この記事へのコメント
こんばんわ。
大きい薪に火をつけるのって、難しいですよねー。
「うーーん」が面白かったです。わかるわかる!みたいな感じで(笑)

もう、ウサギをフェザースティックみたいにコバたてまくるしかないのでしょうか・・・!
あ、かずぱぱさんが使ってるナイフは、ちょっとした鉈としても使えるような、丈夫なものなんですか?詳細教えて欲しいです。
Posted by おちやまおちおおちやまおちお at 2015年03月22日 00:48
ベランダで焚火、羨ましいっす!

自分もやりたいですが...無理っすね(泣)。
Posted by よしおHG at 2015年03月22日 03:54
おち やま おち おさん、おはようございます。

すんません、おち やま おち おさん入力メンドイんで次回からおちくんで良いっすか?。

このナイフはスウェ-デンのモーラナイフです、モデルはCompanionn HeavyDutyです。

因みにカラーはオレンジ、Amazonで検索してみて~。

お高いものではありませんw。

モーラナイフでググってみて、いろいろ出てきますよ~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月22日 06:42
よしおさん、おはようございます。

こんな時間にコメント、ありがとうございます。

お休みでしたよね?、やっぱり職業柄ですか~。

私も同じようなもんですがw。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月22日 06:44
おはようございます!

ベランダ羨まし過ぎます(*^^*)

おっ、火曜の行かれますか!
泊まりですか??
Posted by キャラメキャラメ at 2015年03月22日 08:21
おはようございます

ベランダひろ~い!!(゜ロ゜ノ)ノ
屋上??

自宅で、これだけ出来たら良いですね‼
羨ましいです(^o^)

あと、すみません…うさぎとは?^^;
Posted by ちゅるちゅる at 2015年03月22日 08:37
おはようございます

ベランダで焚き火なんて・・・・うらやましすぎる!

私は アルコールストーブで火遊びくらいです。。。。

早くフィールドにイキタ~ぃ。。。。。
Posted by ナッシー1121ナッシー1121 at 2015年03月22日 08:47
こんにちわ

やはりファイヤーライター最強ですね^^
割り箸なんかも良いたき付けになりますよね。
それにしてもベランダ良いですね~
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年03月22日 09:36
お返事ありがとうございました!
やっぱり!いいナイフだったんだあ・・・。
検索してみます!

名前はもちろん、おちくんでよいですよ!
そう呼んでいただく方が好きです☆
Posted by おちやまおちおおちやまおちお at 2015年03月22日 13:44
ベランダ焚き火 憧れます!!

ウチのマンションでチャレンジしよかな。。

でも〜即!消防車集合だろな。。
Posted by 黒縁眼鏡黒縁眼鏡 at 2015年03月22日 16:52
キャラメさん、こんばんは。

もう火曜しかチャンスがありませんね~、行きたいんですがね~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月22日 17:00
チュルさん、こんばんは。

ベランダキャンパーですからw。

ウサギですか~?、うさぎマークのケンタ薪の事ですよ~。

ホームセンターで380円位ですがw。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月22日 17:03
ナッシーさん、こんばんは。

私も禁断症状が・・・、でもテント張る元気が有りませんでした。

やっぱり不調ですね・・・・。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月22日 17:05
SAMBALさん、こんばんは。

勉強不足で、いきなりは無理でした。

やっぱり、チャコスタとファイヤーライターは凄いですね。

でも・・・・、不便を楽しみたくなる不思議。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月22日 17:08
黒縁眼鏡さん、こんばんは。

これでも、周囲にはかなり気を使ってるんですよ~w。

焚き火台Sだと、薪の使用量を減らせそうです。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月22日 17:10
そちらにはないのかな? 白樺の木・・・・


この表皮が着火剤となるわけで・・・(北海道のキャンプ場では現地調達が基本)

ご存知でしょうけど、、、本州なら松ぼっくりがいいかな?と ^^;


まっ、どんぐりの木もいいんですがね、、、

当然 ナラの木が一番なんでしょうけどね。



そうそう、、、白樺は 燃やすと虫除け対策の煙を出してくれるので

夏キャンプにはいいのですが ただ欠点が!


白樺の樹液が鍋に、こびりついて機械がないと剥がせません・・・

でも、いい匂いが漂って癒してくれますよ~~!


一度機会があれば(白樺)お試しあれ! (´▽`*)アハハ
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2015年03月22日 17:45
原チャリ屋さん、こんばんは。

コメントありがとうございます、

我が家の周りの公園には、時期には松ぼっくりがたくさん落ちてます。

残念ながら、昨年までは関心なしw。

今年は、かき集めて貯め込みますよ~。

不自由を楽しむなんて、罪深い事ですよね・・・・・。

程々に楽しみたいです。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月22日 18:23
モーラ安くていいですよね。
私、モーラはROBUSTとClassicを持ってます。

樹脂製のシースがしっくり行かないというか、
気がつくと飛び出しちゃうのが困りモンですね。
私の場合、柄に穴空けてバンジーコードで引っかけてます。
Posted by おたま@naturumおたま@naturum at 2015年03月23日 11:26
こんにちは

焚き火台のピカピカ具合が気になりました^^

それにしても、本当にベランダが広いですね~

トレーのほうは、再塗装の予定でしょうか?
Posted by hiro155hiro155 at 2015年03月23日 12:27
おたまさん、こんばんは。

またまた沼が現れた!、ってとこですw。

籠ってると、ますます深みに向かいますね~。

そうですか、私もコードで対応しようかな~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月23日 16:24
hiroさん、こんばんは。

初使用でした、どんどん使って真黒にしたいですね。

トレーですか?、細かい事は拘りませんのでそのままですw。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月23日 16:29
こんばんは~^^

チャコスタ使っている写真で、
焚き火台の大きさがよくわかりますね。

外で焚き火するときは炭の熾き火から着火するので苦労しませんが、
薪にそのまま着火するのは難しいんですねσ(^_^;)

明日は泊まりで出撃ですか??
お気をつけて~^^
Posted by heizohheizoh at 2015年03月23日 19:30
こんばんわ~

やっぱりベランダ、
いいですねぇ~( ^∀^)

いろいろあっても、
焚き火ができれば
癒されますよね~

スランプ脱出で
明日の出撃に向けて
鋭気を養っている最中でしょうか
楽しんできて下さいね~(о´∀`о)
Posted by せんじろ at 2015年03月23日 19:39
焚火台、ピカピカですね(^_^)

我が家の焚火台真っ黒です(>_<)
Posted by honeGhoneG at 2015年03月23日 20:57
こんばんは〜。
すごいコメントの数ですね。
Myベランダへの憧れですね。

どんなに太い薪も「ベスター」か「文化たきつけ」
を使えば、一発ですよ。
チャコスタも要りません。
が、一歩間違えると火事になりかねませんが(爆)
でも、バケツあるから大丈夫ですね。
あのバケツの角度、水、かけやすそうですね。
Posted by しくしく at 2015年03月23日 21:25
heizohさん、こんばんは。

可愛いですよ、すぐに真黒にしますからね(*^^)v。

着火剤を使えば、問題んないんですけど・・・・・・。

チャコスタ便利ですもんね、あっという間に火が熾りますね。

本日は、出撃不可能になりました(-_-メ)。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月24日 13:59
せんじろさん、こんばんは。

これでも、かなり気を使ってるんですよw。

これができなくなったら・・・・・・、考えたくもありません。

本日は、出撃不可能になりました(-_-メ)。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月24日 14:03
honeGさん、こんにちは。

ようやく使いましたw、すぐに真黒にしたいですね。

いましばらく、honeGっさんのブログを楽しめそうですね。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月24日 14:06
しくさん、コメントありがとうございますw。

今回はじわじわとコメントが・・・・・、皆さんもいよいよシーズンインで昂ぶってるのでは?。

いやいや、しくさんとこほどじゃありませんよね~w。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月24日 14:12
こんにちは。

ベランダで焚き火・・・・・いいですね~

焚き火台でここまですれば、十分キャンプに
行った気持ちになるとおもいますね・・・(^^)

て、言うかキャンプ場行かなくても良い・・・・・(笑)

かずぱぱさんベランダキャンプ場4月上旬オープン!!

なんてね・・・・・・・・・V(^^)V
Posted by papaハムpapaハム at 2015年03月24日 16:14
こんにちは~

訪問&コメ感謝です~!

ベランダで焚き火・・・

めっちゃうらやましい~

先日もキャンプ嬢で薪をコンコンしてましたが、やめられないですよね~

お気に入り感謝です。こちらも早速頂戴いたしました。

今後ともよろしくです\(^o^)/


ちなみに・・・・・・・ぶぶ夫です(笑)
Posted by ぶぶ夫とぶぶ子 at 2015年03月24日 16:51
papaハムさん、こんばんは~。

いや~ダメですね~、やっぱりテント張らないとキャンプじゃないです。

あ・・・・、テントも張ってるかw。

でも、やっぱり違いますね~。

サイト料・・・・・・、おいくら万円?。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月24日 16:57
ぶぶ夫さん、こんばんは~。

早速のコメント、ありがとうございます。

私、なかなかキャンプにいけないんで仕方なくベランダです。

皆さんが羨ましいんですから~w。

こちらこそ、宜しくお願いします\(^o^)/。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年03月24日 17:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々に、
    コメント(33)