ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かずぱぱ
かずぱぱ
東京都板橋区在住です、
高一と小四の二人の男の子としっかり者のカミサンの4人家族。
現在はほとんどソロキャンパーですw。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2015年05月05日

光が丘公園、

こんばんは、かずぱぱです。

GW中、なんとか一日お休みです。

子供の日なんですよね、次男を連れて行ってきました。


光が丘公園、


練馬区の光が丘公園です、我が家からは車で15分ほど。

光が丘公園、

売店の前にケバブ屋さんが出店してました、GWですもんね~そそられます。

いつもの場所に向かいます、

光が丘公園、

AM10:00着、まだ余裕ですね。

光が丘公園、

MDXをさくっと設営、半お座敷スタイルで。

次男とまず向かうのは、

光が丘公園、

光が丘公園、

光が丘公園、


光が丘公園、

こちらの図書館なんですよ~、地元より品ぞろえが多くて楽しめます。

雑誌や新書も多いのでお勧めですよ。

次男が満足してから園内を散策、

光が丘公園、

光が丘公園、

新緑って感じですね~、イベントは無かったですね~。

出店に期待してたんですけど・・・・、

光が丘公園、

一時間ほどして戻ると、ぼちぼち集まってきてますね~。

光が丘公園、

ちょっと早めに昼食です、

光が丘公園、

晴れてきましたね~、寝ころんでマッタリです。

光が丘公園、

ドッチビーで腹ごなしです、

光が丘公園、

光が丘公園、

光が丘公園、

光が丘公園、

もう、カミサンより上手くなってるかな~w。

お昼すぎるとだいぶ気温が上がりましたね~、

光が丘公園、

光が丘公園、

光が丘公園、

光が丘公園、

水遊びでずぶ濡れです、

光が丘公園、

お昼はセブンイレブンで揃えましたw、そうそう今回管理の方にターフの設営を注意されちゃいました。

なんでも、前に設営していたガイロープにお子さんが引っ掛かり怪我する事故があったんだとか。

本来は公園の管理に前もって許可申請をするんだそうです、まぁ今回は目を離さないでねとやんわり注意されました。

次回からはサンシェードにしますかね、昨年は注意されなかったから最近の事なんでしょうね。

PM3:00過ぎまでマッタリして帰宅しました、う~~んやっぱりキャンプ行きたいですね~。




同じカテゴリー(デイキャン)の記事画像
本年初出撃、・・・・・・道満ですけどw。
久々に、道満。
初張り、
設営完了、
カヤック初体験、
道満でまったり、そして初張りw。
同じカテゴリー(デイキャン)の記事
 本年初出撃、・・・・・・道満ですけどw。 (2017-01-22 17:52)
 久々に、道満。 (2017-01-22 10:23)
 初張り、 (2016-07-10 11:10)
 設営完了、 (2016-06-26 13:02)
 カヤック初体験、 (2016-05-08 18:45)
 道満でまったり、そして初張りw。 (2016-03-02 16:35)

この記事へのコメント
こんにちわ~

光が丘懐かしいですね~
公園の北側に駐車してよく行ってました。
タープは申請がいるんですか~はじめて知りましたね。
怪我とかがあるとどんどん厳しくなっていくんですよね~しょうがないですが。
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年05月05日 19:38
SAMBALさん、こんばんは~。

良い公園なんですが、駐車場代がネックですね~w。

申請の件は、最近設定されたんですかね~。

今回閃きが有りました、次回のキャンプで実践したいですね~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年05月05日 20:17
こんばんは~。

光が丘、むか~し遊びに行ったことがありますが、
タープダメになっちゃったんですね。。。申請すればOK?
禁止事項が増えてゆくのは辛いです。仕方ないですが(;´▽`A

ケバブ、おいしそうですね。
あの匂いをかぐとかなりつられちゃいますよね!
Posted by heizohheizoh at 2015年05月06日 00:49
こんばんわ~ヽ(*´▽)ノ♪
お子様2年生?3年生?同じとし頃の子が居るんですね~\(^o^)/
我が家只今NSPでキャンプ中~ヽ(*´▽)ノ♪
なのですが、、、
トイレが大変なことに、、、(--;)
早々に撤収を考えねば!(/o\)
です~o(T□T)o
Posted by ひなてんてん♪ひなてんてん♪ at 2015年05月06日 02:07
heizohさん、こんにちは~。

そ~なんですよ、管理の方に注意されてビックリ。

でも、やんわりと説明受けたので結局最後まで張ってましたけどw。

ターフには誰かしら居て、留守にすることはしませんでした。

なんでも、お子さんがガイロープに足を引っ掛けて怪我したとか・・・・。

それと、大型のテントを張る方がいて広く場所をとって問題になる事があったらしいですね。

GWだし、もっと出店が多いかと期待していたんですけど意外と静かに過ごせましたよ。

駐車場代がバカになりませんからね~、一人で行くなら道満かな~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年05月06日 15:03
ひなてんてんさん、こんにちは~。

女王様~、お久しぶり~w。

ブログどうしたの~?、毎日覗いてますからね~。

うちの次男は小三です、小さいんですけど口数では中三のお兄ちゃんに負けませんね。

すぐにボコられてるけどw、とにかく本を読むのが好きなんですよ。

トイレ、連休で溢れちゃったかな~?。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年05月06日 15:09
こんばんは、かずぱぱさん。

連休中そちらはずぅーっとお天気良かったみたいですね(^^)
でもキャンプ行けなかった様で残念でしたね(>_<)

でも子供さんは楽しそうで良かったです、我が家も昔公園の水場で
遊んで上から下までずぶ濡れになったのを思い出します。

今度はキャンプで焚火を楽しんでくださいね(^_^)
Posted by honeGhoneG at 2015年05月06日 21:19
気になっていた光が丘公園。

タープを張るにも申請が必要なんですか。

都内若洲と城南島以外でキャンプしたいんですが厳しいですよねぇ。

あとは…河川敷でしょうか?
Posted by やまPやまP at 2015年05月07日 08:06
honeGさん、こんにちは~。

こちらは天気良かったですね~、GWが終わってようやく落ち着きましたw。

早く焚火しに行きたいですね。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年05月07日 14:28
やまPさん、こんにちは~。

やりにくくなりますね~、小さい物なら何とかなりそうですがめんどくさいから次回からサンシェードにしますわ~。

都内でキャンプですか~?、野営できる河川敷興味ありです。

良いとこがあれば、お付き合いしますよ~w。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年05月07日 14:35
お休みあったんですね~!

デイキャンでは焚き火ができませんね~。。。

次はいつですか~?笑
Posted by ナッシー1121ナッシー1121 at 2015年05月07日 17:24
ナッシーさん、こんにちは~。

無理やり休みましたw、早く焚火したいですね~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年05月08日 14:01
こんばんは~

15分でよいとこありますね♪

タープはぞんねんですが、少しはキャンプ気分になりましたか?

早くキャンプに行けるといいですね♪
Posted by papaハムpapaハム at 2015年05月08日 22:00
papaハムさん、こんばんは~。

かなり広い公園です、BBQエリアも有るんですよ。

ただ駐車場代がバカになりません、イベントがあるとすぐにいっぱいになっちゃうし。

都会の公園はしょうがないですよね~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年05月09日 17:10
ガイロープ...
やっぱり一般の公園じゃ危険かも知れませんね~。

だからサンシェードの人気が最近高いのかも。(`-д-;)ゞ
Posted by よしおHG at 2015年05月10日 10:53
よしおさん、コメントありがとうございます。

そうですね~、広く場所をとってしまう事でクレームも有るのかも。

簡単タープか、サンシェードで対応いたします。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年05月10日 12:08
こんばんは。

光が丘公園まで車で15分ですか⁈

私は歩いて行けちゃいます(笑)

たまにTSUTAYAまで公園横断して散歩がてらに行ってるのでそのうち遭遇するかもですね。
Posted by takagootakagoo at 2015年05月11日 21:28
takaqooさん、はじめまして。

どの辺りにお住まいか想像できます、これからの季節はちょこちょこ行きますから。

ブログ拝見いたしました、これからも訪問させてくださいね。

お気に入り頂きます。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年05月12日 14:04
初めまして。
足あとから訪問させていただきました。

私はファミキャンばかりで、ソロに憧れるキャンパーなので、
かずぱぱさんとは、逆パターンですね。
でも、かずぱぱさんファミリーがみんなで楽しく遊ばれている姿は、
とても微笑ましいですよ。

ベテランキャンパーさんかと思ったら、
ベランダキャンパーさんだったんですね。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by ガーガー at 2015年05月12日 18:30
ガーさん、コメントありがとうございます。

仕事の都合もあり、ノンビリとしたキャンプは出来ないもんですから。

たまの連休は、やっぱり楽な旅行になって会いまいますね。

今年は長男が中三なんで、家族でのキャンプは出来そうにありません。

たまに遊びの記事をアップしますので、また遊びに来てくださいね。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年05月13日 06:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
光が丘公園、
    コメント(20)