ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かずぱぱ
かずぱぱ
東京都板橋区在住です、
高一と小四の二人の男の子としっかり者のカミサンの4人家族。
現在はほとんどソロキャンパーですw。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2016年01月08日

キャンパーズベッドⅡ

こんばんは、かずぱぱです。



キャンパーズベッドⅡ



もう8日になりましたね~、皆さん社会復帰出来てますか~?。

明日からは三連休、えぇ私はお仕事ですが・・・。

キャンプ行きたいな~って思っていたら・・・、ピンポ~ン」って千葉県から荷物が届きました。




キャンパーズベッドⅡ




キャンパーズベッドⅡ




wild-1さんのキャンパーズベッドⅡですね、お安いローコットの二代目です。

初代はお値段2000円とコストパフォーマンスがハンパ無かったです、

この二代目は4000円と倍になりました(それでも安いよね~)。

当初は関心薄かったんですが・・・、構造を知って興味津々にw。


初代も使ってます、



キャンパーズベッドⅡ




初代はグリーンを使ってました、渋い色合いでこちらの方が人気ですよね。




キャンパーズベッドⅡ




キャンパーズベッドⅡ



シンプルな構造でコンパクトに収納出来ます、

だけどやっぱり組み立てがメンドイ!。

特にフレームをシートに差し込むのがいらつきますw、

足を差し込む時にコツがいるんですよね。

時間無しキャンパーの私としては設営時のこのいらつきは我慢できませんでした。


最近はめんどくさくて直寝が多かったし・・・、

皆さんの記事を見ていると、新型はかなりこの辺が解決済み。

年末前にポチろうと思いましたが半端な時期で在庫なし・・・、

当然年末や新年のセールでも購入できず。


先日何となくオンラインショップを眺めていたら・・・、赤だけ入荷してました~。


で・・・、ポチってしまいました。



 
キャンパーズベッドⅡ




足もメッキが強くなってますね、差し込む部分にもテーパーが付きました。



キャンパーズベッドⅡ



マジックテープで固定できるようになりましたね、



キャンパーズベッドⅡ




キャンパーズベッドⅡ




キャンパーズベッドⅡ



広げてみます、フレームがシートに組み込まれてます。



キャンパーズベッドⅡ



このジョイント部分を、



キャンパーズベッドⅡ



おこして、



キャンパーズベッドⅡ



差し込みます。



キャンパーズベッドⅡ



いや~~、ホントに組み立てが楽になりました。

ストレスなしで3分もあれば組み立て完了です、これは嬉しいな~。


サイズも長さ、幅ともに大きくなってゆったり感が増しました。
 


キャンパーズベッドⅡ




キャンパーズベッドⅡ



今回は送料の為色々逝きました・・・。


キャンパーズベッドⅡ




あ~~あ、キャンプ今月行けるかな~~~?。




同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
物置❷
物置
パップテント 独 vs 米、
Naked Labo コンパクトヒーター
コンパクトヒーター、
コンパクトヒーター、
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 物置❷ (2020-04-28 14:43)
 物置 (2020-04-26 13:11)
 パップテント 独 vs 米、 (2017-03-23 16:56)
 Naked Labo コンパクトヒーター (2017-03-15 17:03)
 コンパクトヒーター、 (2017-02-25 22:57)
 コンパクトヒーター、 (2017-02-16 16:47)

この記事へのコメント
なんでこうも被るか(笑)
ワイルドワンの初売りで買いました、緑。
包まれる感じが程よく組み立て確かに楽ですねー。
さぁ次は何が被るか(笑)
Posted by maaaさん (まー)maaaさん (まー) at 2016年01月08日 16:18
maaaさん、こんばんは~。

え~~maaaさんも逝ったの~、しかも緑あったんだ~。

でも色まで被らなくて良かった、早く見せっこしましょうね~w。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年01月08日 16:25
GO KOTと同じようなジョイントになったんですね。
これで4,000円は安い!

でも、コット持ってはいるんですが、意外と使う機会がありません。。。
Posted by おたま@naturumおたま@naturum at 2016年01月08日 17:37
こんばんは。
自分も初代にショックコード通して少しでも楽にとしていますが、
やはり手間ですよね。
足を差し込むときに穴がずれてたりするとイラッとします^_^;

改良版は、お値段2倍でも価値ありますね!
稼働率上がりそうですね。
Posted by four seasonsfour seasons at 2016年01月08日 18:05
おたまさん、いらっしゃいませ。

いや~、使いやすくなりました、

しいて言えば、ちょっと軟らかめな寝心地が好みの分かれるとこですね。

値上がりしましたけど、かえってコスパは上がったようですね。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年01月08日 18:18
four seasonsさん、こんばんは~。

コスパはかえってよくなってますね、サイズも大きくなってます。

もう旧タイプは使えませんね~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年01月08日 18:21
今晩は!
これは買いですねー♪次のお給料で多分買っちゃいますっ!詳しい説明のお陰で決心がつきました(笑)ありがとうございます♪
Posted by rorororo at 2016年01月08日 19:50
おっ!新年早々逝ってますね〜♪
おそろっす!
設営も簡単だし収納もコンパクトだしコスパ高いですよね。
Posted by ウーパーウーパー at 2016年01月08日 20:09
なるほど~
じっくり見ると倍増した分、進化してるんですね~これなら納得ですね。
トング行っちゃいましたね~これはいいですね~
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年01月08日 21:46
おはよーございます♪

コットを探していたところなのでとても参考になりましたっ!!

色もいい感じでコンパクト&組み立てが楽って大切なことですよね~。

今度寄ったときに探してみよっ♪
Posted by yasuっちyasuっち at 2016年01月09日 08:48
こんにちわm(__)m
イイのゲットしましたね‼︎
自分も欲しくて探してたけど、どこも在庫なしの状態で、ボイジャー(安いやつ)を買ってしまいました>_<
コスパもイイしお得ですね‼︎
Posted by calm1121calm1121 at 2016年01月09日 13:03
こんにちは(^^)

私も初代を狙ってましたが、皆さんのブログを見ているとなかなか組むのに力がいるようなので諦めました・・・

二代目は値上げ以上に使いよさそうですね!

やっぱ△テントにはローコットですかね。
Posted by それふくそれふく at 2016年01月09日 14:47
ウーパーさん、こんにちは~。

そうですよね~、ウーパーさんも赤でしたよね~。

ホントに組み立てが楽になりましたね、これからはどんどん使えますよ。

お揃いのコットでコット祭りしましょうw。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年01月09日 15:10
SAMBALさん、こんにちは~。

実際に組み立てると納得できました、材質も変わって重さもほとんど変わらないし。

ただ、可動部分の動きに注意しないと壊れます。

旧モデルのようにに乱暴な扱いは禁物ですね~。

  
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年01月09日 15:33
yasuっちさん、こんにちは~。

良いですね~これ、ぜひ現物確認して逝っちゃって下さい。

使って納得だと思いますよ~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年01月09日 15:36
calm1121さん、こんにちは~。

そうなんですよ~、お店にも無くってネットでも緑は売り切れ・・・。

諦めていたところに赤がオンラインショップで出てました、色合いも良くって赤も気に入りました。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年01月09日 15:47
それふくさん、こんにちは~。

初代は確かに組み立てが大変でした、シンプルで頑丈なのは良かったですけど。

二代目はちょっと気を使いますけど楽ですね~、モノポールにはローコットが良いですね。

スペースを有効に使えますし、圧迫感が違いますよ~。

ビルツ7にもお勧めですね~w。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年01月09日 15:54
roroさん、こんばんは~。

実際に組み立てると進化に驚きました、ほんと・・・楽ですw。

是非逝ってください、絶対に後悔しませんよ~。

お揃いコットでコット祭りやりましょうw。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年01月09日 16:26
遅くなりましたが...

あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします。

ローコット、良いですね。
自分も今年はローコットか普通のコットの購入を検討しています!

寒い冬ですが、キャンプ行きたいっす!
Posted by よしおHG at 2016年01月09日 21:53
よしおさん、明けましておんで盗ございます。

最近はコメント入れられずスミマセン、毎日拝見してますから。

やっぱ景気は良くないね~、新年から痛感しています。

コット良いですよ~、寒い時期は特にです。

冬キャン、御一緒したいですね~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年01月10日 11:55
欲しい欲しいと思いつつ、手を出せてないのがコットでして…


ワイルドなやつは、値段は素晴らしいけどた耐荷重がちょっと…。


快速旅団のをずー…  っと検討まま今にいたります。


やっぱり快適に眠れますか?
Posted by PenpenPenpen at 2016年01月11日 10:45
Penpenさん、こんばんは~。

耐荷重が心配ですか・・・、ってPenpenさんそんなに~?。

私はちょっと腰痛もちなんですけど、旧モデルでは快眠でしたね。

新モデルは面積が大きくなった分、ちょっと軟らかい気がします。

まぁ、呑んで酔っ払って寝ちゃいますからね~w。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年01月11日 16:56
こんにちわ☆
あたくしは初代そっくりのロゴスのコットを持っているのですが、穴が回って差し込みづらくて重くて、お蔵入りしてしまいました(笑)。
ワイルドワンの二代目はその点が改良されてていいですね!購入考えてみます。
Posted by おちやまおちおおちやまおちお at 2016年02月03日 18:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンパーズベッドⅡ
    コメント(23)