ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かずぱぱ
かずぱぱ
東京都板橋区在住です、
高一と小四の二人の男の子としっかり者のカミサンの4人家族。
現在はほとんどソロキャンパーですw。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2015年01月04日

道具レポ①

おはようございます、かずぱぱです。

今日から、長男も練習開始です。

私は、正月は1日と今日だけ休みなんでどこにも行きませんでしたね~。

まぁ、スーパーに買い物位は行きましたがw。

年末は、やたらとテーブルレポしましたが他にも新たにアイテムが増えました。


 


ブログへの張りつけって、まだまだ良く分かりません汗

今回はガスバーナーを御紹介、

私は、以前はこちらを使ってました。

道具レポ①

コールマンのアウトランダーマイクロストーブPZです、



アダプターを使ってガスボンベで使ってました、点火も確実だし良かったんですが・・・・。

いかんせん、五徳の高さが少し高いんですね。

使ってるうちに、五徳も少し小さいかなと思ってしまいました。

そこでこちらをまず購入、


五徳に載せて、遠赤効果も有りってやつですが。

スポオソのセールで購入しました、これを購入する際に隣にあったこちらが気になりました。




作りがカチっとしていて、男心をくすぐられました。

後からポチろうと思ったら、年末だからかどこも売り切れ・・・。

おかげで冷静に考えると、吹きこぼれたりすると綺麗にしにくいのかなと汗

しかし、もう完全に買い変えモードでしたw。

結局、こちらを購入。

道具レポ①




SOTOレギュレーターストーブです、


道具レポ①

皆さんのブログでも見てましたが、火力も強くて良いですね。

何より、五徳周りがシンプルで汚れにくい!。

やっぱり、接地部分が滑りやすいので定番の対処をしたいと思います。

高さは僅かに下がりましたが、これだけでもかなり安心感が違います。

作りも良くて、眺めていても飽きないですねw。






同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
物置❷
物置
パップテント 独 vs 米、
Naked Labo コンパクトヒーター
コンパクトヒーター、
コンパクトヒーター、
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 物置❷ (2020-04-28 14:43)
 物置 (2020-04-26 13:11)
 パップテント 独 vs 米、 (2017-03-23 16:56)
 Naked Labo コンパクトヒーター (2017-03-15 17:03)
 コンパクトヒーター、 (2017-02-25 22:57)
 コンパクトヒーター、 (2017-02-16 16:47)

この記事へのコメント
こんばんわ(*^_^*)
シングルバーナーは持ち運びに便利だしいいですよね
って、私は持っていませんが、今買おうか検討中です!
SOTOの商品私も好きです!

またこんなところにも沼がありました^_^;
Posted by harapeko0623harapeko0623 at 2015年01月04日 16:58
こんばんは、ハラペコさん。

ふふふふふ、いやいや~沼は自分で作っているんですよ~。

決して、ただそこにある物ではありませんw。

シングルバーナーは、手軽にお湯を沸かしたりするのに便利ですがやはり気温が低いとガスを選びますよね~。

東京なら、真冬でも100均のガスでもOKですが長野ならまずはガソリンバーナーですよねwww.

そして・・・・・、シーズンランタンからガソリンランタン沼へどっぼ~~ん。

逝っちゃってくださ~~~いw!。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年01月04日 17:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道具レポ①
    コメント(2)