ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かずぱぱ
かずぱぱ
東京都板橋区在住です、
高一と小四の二人の男の子としっかり者のカミサンの4人家族。
現在はほとんどソロキャンパーですw。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2015年08月19日

コンボクッカー、


こんにちは、かずぱぱです。



コンボクッカー、


先日の旅行中、SAMBALさんからLINEに案内が有りました。

スキレットを考えていた事も有り、取置きをお願いしていました。

タイミング良く昨日受け取れました、SAMBALさんいつも有難うございます。


一応、中古品扱いと言う事でしたが・・・・。


コンボクッカー、



コンボクッカー、



コンボクッカー、



コンボクッカー、


蓋に僅かに錆が浮いてますが・・・・・、未使用品でした~。


コンボクッカー、



コンボクッカー、



コンボクッカー、


ちびパンと比較するとこんな感じ、このサイズはファミ用ですよね~。

カミサンが興味津津です~、まずは自宅で使ってレシピも研究してみます。





同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
物置❷
物置
パップテント 独 vs 米、
Naked Labo コンパクトヒーター
コンパクトヒーター、
コンパクトヒーター、
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 物置❷ (2020-04-28 14:43)
 物置 (2020-04-26 13:11)
 パップテント 独 vs 米、 (2017-03-23 16:56)
 Naked Labo コンパクトヒーター (2017-03-15 17:03)
 コンパクトヒーター、 (2017-02-25 22:57)
 コンパクトヒーター、 (2017-02-16 16:47)

この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)

少し大きめで家族用の料理つくりに重宝しそうですね
重そうなので手軽ではないかもですが
料理の幅が広がりそうです
Posted by いたちいたち at 2015年08月19日 12:14
いたちさん、こんにちは~。

ひとまずキャンプでは蓋のみでしょうか?w、カミサンにごますって練習してみます。

寒くなったらシチューとかスペアリブのコーラ煮とか、勉強してやってみたいな~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年08月19日 12:20
こんにちわ。
相変わらずグットな掘り出し物ですねぇ〜^ ^
自宅とキャンプの料理がたのしくなりそうですね‼︎

ニアミスの件
機会があったらぜひぜひ"ニアミス"させてください(≧∇≦)
Posted by calm1121calm1121 at 2015年08月19日 16:07
calm1121さん、こんばんは~。

簡単に出来るやつを、こいつを出汁に研究するつもりですw。

ニアミス、是非とも宜しくです。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年08月19日 17:05
お久しぶりです、かずパパさん。

鹿番長行きましたか!(^^)!

最近はやりのニトスキ見に行ったのですがちびパンと
同じサイズでしたので止めました(汗)

このサイズ、色んなレシピに対応、自宅でキャンプで
大活躍間違いなしですね(*^_^*)
Posted by honeGhoneG at 2015年08月19日 20:23
こんばんわ
すごい綺麗ですね~いいですね~
下で汁物、フタで焼き焼きと一気につくれますねー
ぜひご披露願いますね^^
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年08月19日 21:08
鹿番長、私も愛用しています!

最初のシーズニングは、これでもかってくらいしつこくやってあげて下さい。

あと、深さがあるから本体上部は中々黒くなりにくいですが、そこは継続的使用と日々のメンテで…

スコッチシートと重曹クリーナーがあれば、とりあえずこびりつきもなんとでもなります。

番長もロッジも、使いこなせば料理はサイコーです!

でも、私もロッジを一つはほしいです…
Posted by PenpenPenpen at 2015年08月19日 21:40
こんばんは〜

コンボクッカーよりも、SAMBALさんとかずぱぱさんの関係が気になりますね(爆)
イソギンチャクとクマノミのように共生しているのでしょうか?
物欲と言う大海原で(爆)

SAMBALさんは、リサ店のブローカーが本職になりそうな勢いですね(汗)
Posted by しくしく at 2015年08月19日 23:07
僕も ロッジのコンボクッカーつかってますよ!

カレーやビーフシチューは最高に旨くできますよ!

後は底網を買って定番のチキン!

楽しみですね!
Posted by ナッシー1121ナッシー1121 at 2015年08月20日 10:03
honeGさん、御無沙汰してます。

そうなんですよ~、自宅でごますり用に購入ですw。

ニトスキ、ちびパンサイズですか~。

私も狙ってたんですが・・・・、サイズ一緒じゃあいらないかな~。

カミサンにも、簡単な奴を習うつもりです。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年08月20日 13:46
SAMBALさん、こんにちは~。

綺麗でしたよ~、もう二回焼きました~。

寒くなったら、汁物が良いですよね~。

これなら5~6人分いけますかね~?。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年08月20日 13:48
Penpenさん、こんにちは~。

Penpenさんもお持ちでしたか、過去記事チェックしますね。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年08月20日 13:53
しくさん、こんにちは~。

SAMBALさんとの関係?、教えられないな~。

焚き火でまったりしながら、いつかじっくりと説明しますよw。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年08月20日 13:57
ナッシーさん、こんにちは~。

ナッシーさんもお持ちでしたか~、チキン用に底網ですかすぐにチェックします。

冬はグルキャンも増えますから、シチューや煮込みなんか良いですよね~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年08月20日 13:59
こんにちは~

きれいな物ゲットですね~

これで、料理の腕もますます磨きがかかりますね~

上も、下も、両党使い・・・


料理のレポお願いします・・・(^^♪
Posted by papaハムpapaハム at 2015年08月21日 14:38
papaハムさん、こんばんは~。

冬に向けて精進しますw、あれもこれもやってみたいですね~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年08月21日 16:40
かずパパさん、こんにちはー!

コンボクッカー、良いですね。
自分も最初から「コンボクッカー」の存在を知っていたら、買っていたのにな...と思います。

我が家もダッチオーブンとスキレットは両方、鹿番長ブランドですよ(笑)。

シーズニングを終了させたら、家庭でアウトドアで、バンバン使って料理して下さい!
Posted by よしおHG at 2015年08月24日 15:24
最初の画像・・・新種のビットコインかと思いました・・・ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2015年08月25日 19:24
よしおさん、おはようございます。

よしおさんの料理記事、いつも美味しそうですよね~。

うちは基本、キッチン進入禁止なんでw。

レシピと食材の提供でプレゼンする予定です。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年08月26日 07:47
原チャリ屋さん、おはようございます。

ビットコインですか?、なるほどね~w。

北海道も秋の気配のようですね~、これからがキャンプシーズンですよね~。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2015年08月26日 07:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コンボクッカー、
    コメント(20)