ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かずぱぱ
かずぱぱ
東京都板橋区在住です、
高一と小四の二人の男の子としっかり者のカミサンの4人家族。
現在はほとんどソロキャンパーですw。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2016年05月19日

LANSKYシャープナー、


こんにちは、かずぱぱです。



LANSKYシャープナー、




しばらく忘れてましたw、LANSKYシャープナ-。

ご存知の方も多いと思いますが、結構お手軽です。




LANSKYシャープナー、




こんなセットなんです、




LANSKYシャープナー、





LANSKYシャープナー、




ホー二ングオイル、研ぐ際に砥石部分に塗ります。


通常の砥石は水で濡らしながらですが。




LANSKYシャープナー、




ナイフを固定するクランプです、


別売りでスタンドも何種類かありますね。




LANSKYシャープナー、




こちらが砥石部分になります、




LANSKYシャープナー、




こんな感じで石が貼ってあるわけです。




LANSKYシャープナー、






LANSKYシャープナー、




70,120,280,600,1000そして青いのが2000番相当です。


普通の研ぎ直しだと600番からですかね・・・。




LANSKYシャープナー、




クランプにはこんな穴があいてます、




LANSKYシャープナー、




左の数字角は度表示になってます。




LANSKYシャープナー、




砥石パーツの小さな穴に、付属のロッドを挿入します。




LANSKYシャープナー、




こんな感じでボルトをねじ込んで固定します、




LANSKYシャープナー、




クランプでナイフを固定したら、




LANSKYシャープナー、





LANSKYシャープナー、




こんな感じで使用します。


刃に当たる砥石の角度を管理しやすいんです、


力まずに出来るのが良いんですよね。






ちょっと使ってみます、




LANSKYシャープナー、




LANSKYシャープナー、





LANSKYシャープナー、




勿論固定せずにも使えますよ、


私はこっちが楽かな~。





今回は刃だけでなく全面研いでみます、




LANSKYシャープナー、






LANSKYシャープナー、




判りにくいですね~。




LANSKYシャープナー、





LANSKYシャープナー、





LANSKYシャープナー、




2000番までやってみましたがこんなもんかな~、


仕上げはやっぱり革砥で。




LANSKYシャープナー、




茶-白-緑の順に細かくなっていきます。


順に1000番、3000番、6000番って言いますがね。




LANSKYシャープナー、




LANSKYシャープナー、




緑まで使って仕上げたら、




LANSKYシャープナー、




最後はコンパウンドを塗っていない面で「かえり」をとって終了です。




LANSKYシャープナー、





LANSKYシャープナー、




鏡面仕上げには6000番以上は必要ですかね~、



LANSKYシャープナー、道具をコンパクトにするには良いですね。






本格的に仕上げるには番手の高い砥石は必要ですが。


フィールドでガシガシ使うナイフにはコンパクトに携行も出来て便利かな~。












同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
物置❷
物置
パップテント 独 vs 米、
Naked Labo コンパクトヒーター
コンパクトヒーター、
コンパクトヒーター、
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 物置❷ (2020-04-28 14:43)
 物置 (2020-04-26 13:11)
 パップテント 独 vs 米、 (2017-03-23 16:56)
 Naked Labo コンパクトヒーター (2017-03-15 17:03)
 コンパクトヒーター、 (2017-02-25 22:57)
 コンパクトヒーター、 (2017-02-16 16:47)

この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)

簡単に砥げるセットみたいなのがあるんですね
これならいたちでもいけそうな気がしてきました
Posted by いたちいたち at 2016年05月20日 13:33
いたちさん、こんにちは~。

簡単ではなく気軽に・・・ですね、神経を使う部分を軽減は出来ます。

後は経験値を上げて技術の向上を図るのみです。

要は場数を踏めと言う事ですがw。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年05月20日 13:52
こんなのあるんですねぇ、知りませんでした。
角度が固定できるのはスカンジを研ぐ時に便利そうですね!
Posted by ウーパーウーパー at 2016年05月20日 19:03
ウーパーさん、おはようございます。

コメント遅くなりました、

そうですね~、刃先以外を傷つけ無くて良いですね。

べベルの大きさをだいたい予想出来るんで、色々気軽に試せますね。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2016年05月22日 07:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LANSKYシャープナー、
    コメント(4)